ギギ
季節
春
夏
秋
場所
川
湖
難易度
★★☆☆☆
分類 | ナマズ目ギギ科ギバチ属 |
---|---|
別名 | ギンタ、ハゲギギ、クロギギ、カバチ、ギギウ、ギンギョ、ググ、ゲバチ |
分布 | 琵琶湖以西の本州や九州東北部に自然分布するが、新潟県阿賀野川、三重県宮川、岐阜県などに他魚種の放流に混ざって定着している |
大きさ | 最大で30cmほど |
釣期 | 春~秋季によく釣れる。夏の夜釣りも定番 |
生息場所 | 河川の中下流の流れの緩い場所、湖底の岩の隙間など |
特徴 | 4対のひげと高い脂ビレをもつ。胸ビレと背ビレには両側に大きな毒棘があり、刺さると簡単には抜けないのでハリを外すときは要注意。胸ビレの関節をこすり合わせて「ギギ」という音を立てるのが名前の由来 |
釣り方 | ミャク釣りの仕掛けとノベザオを使い、コンクリートブロックの隙間や石垣の穴に仕掛けを落とし込む穴釣りが面白い |
美味しい食べ方 | 旬は春から夏で、クセのない白身で焼き物、煮物が美味しい |