ブルーギル
季節
春
夏
秋
冬
場所
川
湖
難易度
★☆☆☆☆
分類 | スズキ目スズキ亜目サンフィッシュ科 |
---|---|
別名 | 「ギル」と呼ばれることが多い |
分布 | 日本各地の湖沼や河川 |
大きさ | 10~20cmが多く、最大で約30m |
釣期 | 一年中釣れるが、とくに春から秋が活発 |
生息場所 | 湖沼や河川の障害物の周りに群れる |
特徴 | 北米原産の外来魚。体高がある扁平な体型で全体的に青っぽい黄緑色。エラ(英語でギル)の後ろに黒い斑紋がある。エビやミミズ、魚の卵や水草などを食べる雑食性で、子どもがミミズなどで釣る相手にぴったり。水面近くに浮いていることも多い。5~6月に産卵する個体が多い |
釣り方 | 小さなワームを使ったルアー釣りや、ミミズや練りエサを用いたウキ釣り。魚肉ソーセージなどもよく釣れる |
美味しい食べ方 | 食用にすることはほぼないが、フライやムニエルで食べられる |