マブナ
季節
春
夏
秋
冬
場所
川
湖
難易度
★★☆☆☆
分類 | コイ目コイ科フナ属 |
---|---|
別名 | マブナ、キンタロウブナ、ヒラブナ |
分布 | キンブナは関東~東北地方、ギンブナは全国に分布 |
大きさ | キンブナは15cm前後だが、ギンブナは最大で約30cmに成長 |
釣期 | 通年ねらえる |
生息場所 | 全国の湖沼や河川(下流域)の浅場 |
特徴 | ヘラブナと区別して「マブナ」と呼ばれるが、厳密にはマブナもキンブナとギンブナに分けられる。日本では釣りの対象魚として古くから非常に親しまれており、「釣りはフナに始まりフナに終わる」とも言われる。春に浅場や田んぼにつながる用水路などに大挙して産卵し、このタイミングが「ノッコミ」と言われる釣りの好機。基本的には水底に住み、小型の水生生物やコケ類、動物プランクトンを捕食する雑食 |
釣り方 | ノベザオによるウキ釣りやミャク釣りが人気。エサはアカムシやミミズ、練りエサなど |
美味しい食べ方 | 地域によって伝統的な調理法があるが、甘露煮が一般的。冬に釣ったものは刺身や洗いでも美味 |