釣り遊び
										
										1
									
									
										はじめてのコイ釣りで勝負だ!
										市ヶ谷フィッシュセンター
									
								
								市ヶ谷フィッシュセンター
 
																	
12月14日、東京都・葛飾区の白鳥小学校で「小学校釣りキャラバン」が行なわれました。参加したのは5年生の70名。今回は保護者参観日の実施となったため、保護者の方が見守るなかでキャスティング&結び体験会(1限目)と「水辺の安全学習」(4限目)が行なわれました。
今回驚いたのは釣りをしたことのある子どもの多さ! 「今まで釣りをしたことある人は手を挙げて~」と聞かれると、7割以上の生徒が手を挙げていました。ちなみに今年釣りをした生徒はちょうど半分くらい。白鳥小学校では釣りが大人気でした。


あまりない機会なので、キャスティング体験を見守る保護者の皆様に「釣り」について聞いてみました。子どもを釣りに連れていきたいですか?


「子どもたちはみんな釣りが好きですよね。ただ、ゴカイやミミズを触るというハードルはたしかにあると思います。旅行中に釣りを体験してくる生徒が多いと感じます。ちなみに私自身は昔釣り堀や公園でよく釣りを楽しんでいました」


この日の締めくくりとして「水辺の安全学習」のあとに生徒によるグループディスカッションと発表が行なわれました。テーマは「今日釣りを体験した感想」。




「水辺の安全学習」のなかで話された「溺れたときにどうするべきか」に対する感想が最も多かったです。「水に落ちたらどうするべきか?」ということを一度学んで、考えたことがあるだけでもパニックにはなりにくいはずです。この日勉強したことが子どもたちの知恵としてしっかり根付いてくれるといいですね。


市ヶ谷フィッシュセンター
 
																	つりぼりカフェCatch&Eat 吉祥寺店
 
																	としまえんフィッシングエリア(東京都練馬区)
 
																	釣り堀 寿々木園/すずきえん(東京都杉並区)
 
																	スーパーフィッシング足立(東京都足立区)
 
																	金魚坂(東京都文京区)
