釣り堀めぐり

釣り
遊び
16
清流の管理釣り場で ニジマス釣り【特別編】

芥川(あくたがわ)清・渓流魚釣り場(大阪府高槻市)

「釣り」をしたことがありますか?
初めての人でも釣りが楽しめる場所、それが釣り堀です。
時間は1~2時間あれば充分。
釣り道具は借りられるので手ぶらで大丈夫。
今回は特別編
大阪府の「芥川(あくたがわ)清・渓流魚釣り場」に行ってきました。


駒澤清華(こまざわ・きよか)さん

川が釣り堀に

 今回は「釣った魚をバーベキューで食べたい!」という駒澤さんのリクエストで大阪府高槻市を流れる芥川に向かいました。芥川は淀川水系の一級河川。歌枕として古くから歌人にたびたび詠まれてきた河川です。この川の一区画が釣り堀になっているそうです。

今回の釣り場「芥川 清・渓流魚釣り場」は芥川漁業協同組合が運営しています。11月から5月の連休まではマス釣り場としてオープン(6~8月はアユ)。営業時間は8~17時です。

芥川の流れが整備され釣り堀になっているのが特徴です。エサ専用区間とルアー&フライ区間がわかれているので受付の地図を見て入る場所を決めましょう。「P」とある場所が駐車場です。

受付には、これまでに釣られた大ものの写真がたくさん掲示されています。

芥川の管理釣り場でねらえるのはニジマスで、40cmまでのサイズが多く放されていますが、時には50cmを超えるニジマスも放流されることがあるというから驚きです!ニジマスはサケ科の肉食魚で日本全国の釣り堀や河川に放流されていて、なかには60cmを超える個体もいます。放流は許可をとって行われています。

橋の上から見た芥川の釣り場。流れが砂利で仕切られてプールのようになっています。流れがあるゾーンもあれば、ほぼ止水の場所もあります。子どもや初心者には流れが緩い区画がオススメです。

今回駒澤さんが楽しむのはエサ釣り。エサ釣りのみレンタルタックルがあり、仕掛けやエサ、魚を入れるビクも貸してもらえるので手ぶらでも釣りを楽しめます。

駒澤さんが選んだのは流れがある区画。「落ち込みの白い泡が立っている場所、釣れそうじゃないですか!?」と駒澤さん。はたしてその通りになるのでしょうか?

ニジマスは基本的に毎日放流されています。

スタッフが持つバケツの中を見せてもらうと……。30~40cmの良型がたくさんいました。40cm級のニジマスも複数入っていました。これは楽しみです!

放流はスタッフがバケツから行ないます。釣り人の多いゾーンに重点的に放してもらえますよ。

川に降りてみると家族連れがエサ釣りを楽しんでいました。

釣れているか様子を聞いてみると、お子さんが見事にニジマスをゲットしていました。

こちらの夫婦はリールザオを持ち込んで仕掛けを遠くのフレッシュなところまで飛ばしてニジマスを連発させていました。釣ったニジマスをバーベキューで食べるところまでが休日のルーティーンだそうです。素敵ですね。

ルアー&フライ区間も見に行ってみると、エサ区間よりややひらけた流れでルアーを投げる釣り人がいました。クランクベイトで何尾かヒットしたそうです。
釣りはじめていいですか? その9 エリアトラウト」でもクランクベイトの釣りの記事がご覧いただけます。

ウキ釣りで仕掛けを流す

川のようすをひと通り見た駒澤さん、いざ釣り開始です! いったいどんな仕掛けで釣るのでしょうか? まずは道具とエサを見てみましょう。

駒澤さんはレンタルのノベザオでトライ! 貸しザオには仕掛け(ワンセット)が付いています。

貸しザオに付いていたウキ釣り仕掛け。3.6mのサオに3.6mの仕掛け(サオと同じ長さ)がセットされています。
■ウキ釣りとは?

玉ウキ。魚がエサを口にして動くとウキが沈んだり横に動いたりします。また、ウキには仕掛けを流れに乗せて流したり、エサを底から一定のところに上げた状態を保ったりする効果があります。

カミツブシオモリ。オモリはエサを下に沈める効果があります。
■オモリの意味

販売しているエサはイクラ。1~3粒をチョン掛けすればOKです。ハリに刺す際はエサ持ちをよくするために真ん中の色が違う部分を避けて刺しましょう。

もう1種類のエサはブドウムシ。写真のようにハリを隠すように刺すとニジマスに警戒されにくいと常連の方が教えてくれました。

上流側に仕掛けを入れ、下流へと流していきます。段差があり白い泡が出ているあたりを重点的にねらう駒澤さんですがウキは沈みません……。

「わ、私だけ釣れていない?」。そこで上流でいいペースで釣っていた常連の夫婦にアドバイスをもらうと……。

「段差から離れた流れが緩くなっているところでアタリが多い気がしますよ! ウキ下は80cmくらいにしています。ブドウムシが底の10cmくらい上を流れる感じが食いがいいですよ」というアドバイスをいただきました。その通り、やや下流側をねらってみると……?

すぐにウキが沈みました! サオを立てるとニジマスが走り回っています。

掛かったニジマスは水面で跳ねたり走ったり大騒ぎ! 釣り人側はサオを立てたまま落ち着いていればOK。サオの弾力でニジマスはこちらに寄ってきます。

駒澤さんの1尾目は25cmのニジマス。のちほど塩焼きでいただきマス!

1尾目のあと2回のバラシ(途中で逃げられること)がありましたが、すぐにまた掛かりました!「サオを立てたまま落ち着いてジッとしてたほうが逃げられにくい気がします!」と駒澤さん。

サイズアップ! 何尾か逃げられているだけに喜びも大きいです。

釣れたニジマスはビクの中に入れておきます。

短時間で濃厚な釣りを楽しんだ駒澤さん。続いてはバーベキューです。

受付ではバーベキュー用の炭を販売しています(500円)。魚を載せるアミも貸してもらえます。釣り場脇のバーベキュー用スペースに石を組み、その中に炭を入れて火をおこせばOK。ニジマスのウロコと内臓をナイフでとり、持参した塩をふり塩焼きにします。
■ニジマスのさばき方はこちらでチェック

脂がのっておいしいニジマスでした。

ほかの釣り人のバーベキュー風景をのぞいてみると、串を持参して焼いている人も! こちらのほうが身がふっくらと焼けやすいそうです。
(バーベキューのゴミは各自持ち帰りましょう)

釣りのあとは“古墳”めぐり

 芥川が流れる高槻市は多数の古墳があることで有名です。この日は釣り堀から車で15分ほどのところにある今城塚古墳公園に寄ってみました。

今城塚古墳は淀川流域では最大級の前方後円墳です。総長は約350m。日本最大の家形埴輪や、精密に作られた武人埴輪が出土しています。

今城塚古墳は531年に亡くなった継体大王の墓とされています。

駒澤さんの前にある垣根は邪悪な霊を入れなくなるようにする結界の役割を果たすそうです。

釣り堀インフォメーション
◆芥川清・渓流魚釣り場
行き方 JR高槻駅から上の口行きバスに乗車。約15分で到着
電話 072-688-0224
営業時間 8~17時
※マス釣り場は11月から5月の連休まで営業。6~8月はアユ釣り場となる
定休日 1月1~2日
●釣堀利用料金

大人(中学生以上)1名の1日券3500円、中学生以下2500円
・貸しザオ1000円(仕掛け付き)
・イクラ500円
・ブドウムシ600円

駒澤清華(こまざわ・きよか)

1997年5月20日生まれ。北海道出身
お父さんが釣り好きで、小学生のときは毎年家族で石狩湾に行ってました。「釣り堀めぐり」で、コイ、ホンモロコ、テナガエビ、ニジマス、キンギョ、モツゴを釣りました。ほかにもハゼ、セイゴを釣ったことがあります。

バックナンバー