人生を輝かせる趣味釣りあそびジャーナル

いまさら聞けない釣り用語

釣りの世界で使われる専門用語を解説します。
釣りを教えてもらうとき、解説記事を読んでいるとき、わからない言葉があったらこの記事をチェックしてみてください。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

いまさら聞けない釣り用語「く」

2021年7月30日

 

食い上げ
エサを食った魚が上方向へ泳ぎあがること。糸がたるんだり、ウキが水面に倒れ込んだりするアタリが出る。

食いが立つ
にわかに魚の活性があがり、エサをよく食い始めた状況。

食い渋り
魚の活動が鈍く、どのエサにもあまり食いつかない状態。

クッションゴム
(1)アワセの際など瞬間的な力がかかったときに、糸や魚の口が切れてしまうのを防ぐために仕掛けにセットするゴム製の釣り糸。(2)中通しタイプのウキやオモリが仕掛け上を動いたときの糸へのショックを和らげるためにセットするゴムのパーツ。

グラスロッド
ガラス繊維(グラスファイバー)を主な材料として作られた釣り竿。グラスファイバーのみで作られているものはピュアグラス、カーボン素材とハイブリッドになっているものはグラスコンポジットと呼ばれる。一般的に、カーボンロッドと比べて重いものの、しなやかで粘りがあるため魚の食い込みがよく、やり取りの最中にもハリが外れにくい。

グラブ
イモムシのようなずんぐりしたボディーに水流を受けて動くテールが付いたタイプのソフトルアー(ワーム)。

クランクベイト
ハードルアーの一種で、丸みを帯びたボディーの先端下部にリップと呼ばれる抵抗板があり、水中でリップが水流を 受けてお尻を左右に小刻みに振りながら泳ぐタイプのもの。バスフィッシングでメジャーなルアーで、そのほかトラウトの管理釣り場や近年はハゼ釣りで使われるようにもなった。


バス用のクランクベイト



クリアアップ
そのフィールドの水の透明度が高くなった状態。

クリアウォーター
透明度が高い水のこと。

クリーク
小川や小規模な水路。

クリール
魚籠。

クリッパー
爪切り状の釣り糸を切る道具。

クリンチノット
釣り糸とリングの結び方。ルアーや釣りバリのアイ、スイベルなどに結ぶときに多用される。

クルージング
エサを探すなどのための一時的な行動として、一定の範囲内を魚が動き回ること。フライフィッシングでよく使われる用語。

グレイン
重さの単位で1グレイン=0.0648g。フライラインの重さを表わすときに使われる。

グレ
磯釣りの対象魚であるメジナのこと。


メジナ

グローカラー
ルアーなどで、蓄光素材を用いて夜や深海で光を発する塗装をしたもの。またそのカラー。


クロスストリーム
フライフィッシング用語。流れを横切る方向へのアプローチ方法。

クワイエットタイプ
バスフィッシングに使われるトップウォータールアー(水面で誘うルアー)のうち、しぶきなど水の音や金属パーツの音を立てず静かなアクションで誘うタイプ。

食わせエサ
ハリにつけるエサ。魚を寄せる目的で水中で散らばるエサ(寄せエサ)に対する用語。