人生を輝かせる趣味釣りあそびジャーナル

釣りはじめてサポート

釣りにまつわるさまざまなトラブルシューティングや
お役立ち情報をお届けします。

いまさら聞けない釣り用語「ひ」

2022年4月28日

釣りの世界で使われる専門用語を解説します。

釣りを教えてもらうとき、解説記事を読んでいるとき、わからない言葉があったらこの記事をチェックしてみてください。





に・ぬ



る・れ

 

ビギナーにオススメの入門記事をチェック!
公共の海釣り施設で「サビキ釣り」にチャレンジ >> 
海上釣り堀でマダイとシマアジに挑戦! >>

 

PEライン
ポリエチレンの繊維を編み込んで作られた釣り糸。ナイロンやフロロカーボンの釣り糸と比べて、引っ張り強度が高く、伸びが少ない。その北西から船釣りやルアーフィッシングなどでリールに収納されるメインラインとして広く使われている。その一方、何かに擦れたときの耐久性は低いので、水中の障害物や魚の口に擦れやすい仕掛けの糸には不向き。ルアーフィッシングではメインラインのPEとルアーの間に、ナイロンやフロロカーボンのリーダーを設けるのが一般的。

関連記事をチェック!
3種類ある釣り糸の素材。使い分けは? >> 

 

引かれ潮
潮の大きな流れに周囲から引き寄せられていく潮。


引き舟
アユの友釣りで、オトリを生かしたまま持ち運ぶために、川に浮かべて引いて運ぶ舟型の生け簀。

ビク
釣りの最中、釣った魚を生かしておく入れ物。

ビシカゴ
船釣りで「コマセ釣り」の仕掛けにセットする釣り具のひとつ。仕掛けを沈めるためのオモリと、コマセ(撒き餌)を詰めるカゴ状の容器が一体となったもの。

ヒジタタキ
30cmを超えるサイズのシロギスの大もののこと。

関連記事をチェック!
初めての投げ釣り 砂浜でシロギス釣り >>

ピッチング
ルアーフィッシングなどで、近距離にルアーを送り込む際に多用されるキャスト方法のひとつ。ロッドを持つ手の反対の手でルアーをつまみ、ロッドを跳ね上げるようにして、ルアーをしたから低弾道で送り込む。

ヒネハゼ
ハゼの2年魚。対して、生まれたてのハゼはデキハゼという。

ヒネリバリ
ハリ先が、軸に対して右または左にひねった形状のハリ。


平瀬
水深が浅く流れの速い瀬。

ヒレピン
ヒレがピンと張ったきれいな魚体のこと。

ヒロ
両手を左右にいっぱいに広げた長さのこと。おおよそ身長と同じ長さになる。「PEラインの先にリーダーを1(ひと)ヒロ接続する」のように使われる。

ピンギス
小型のシロギスのこと。

 

 

コチラの記事もおすすめ

もっと見る 戻す